商工会は、地元中小企業・小規模事業者の皆様に寄り添った

伴走型支援を実施します!





中小企業エネルギーコスト削減助成金の追加募集を9月4日(月)より開始します!

対象者:県内に本社所在地を有する中小企業者等

受付期間:令和5年9月4日~9月8日まで

※詳しくは下記よりご確認下さい。

【令和5年度補正】募集要領/申請書類/手引き/報告書類 | 長野県中小企業エネルギーコスト削減助成金 (nagano-alps.jp)

 


ダウンロード
上田市商工会セミナーチラシ.pdf
PDFファイル 688.4 KB

よろず支援拠点をご利用ください。

詳しくは下記URLをクリック

↓↓↓

https://www.city.ueda.nagano.jp/uploaded/attachment/52572.pdf

 https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/shoko/83544.html

 

信州・創業入門ゼミin東信

創業を目指している方、新たに副業を始めたい方など、基礎知識を学ぶためのセミナーを開催します!ご興味のある方は、下記より受講申込書をダウンロードしてください。

ダウンロード
【東信版】創業入門ゼミ(HP掲載用).pdf
PDFファイル 5.3 MB

デジタル化の基礎となる「ICTインフラまるごと理解」講座を開催。中小企業でよくある「ICTやデジタル技術に詳しい者がいない」が解決されます。

 また、「自社内でICTやデジタル技術に詳しい人材」の育成を目指します。

お問合せ:東信州次世代産業振興協議会 事務局

ダウンロード
デジタル化の基礎となる「ICTインフラまるごと理解」講座(7月25日開講).pd
PDFファイル 1.4 MB

予算額に達成しましたので、6/2で受付を終了しました。

中小企業エネルギーコスト削減助成金の受付が、令和5年5月26日(金)より開始されます。

募集要領及び対象設備一覧、様式は下記URLよりご確認下さい。

長野県中小企業エネルギーコスト削減助成金 (nagano-alps.jp)


補助金の詳細につきましては、下記URLの公募要領をご覧ください。

小規模事業者持続化補助金【一般型】  Top (shokokai.or.jp)


長野県中小企業エネルギーコスト削減助成金申請受付の終了について

長野県及び長野県中小企業GX推進事務局が令和5年1月20日(金)から募集していた「中小企業エネルギーコスト削減助成金(追加募集)」は予算額の上限に達したため申請受付を終了いたしました。

三才山トンネル補修工事に伴う

交通規制のお知らせ

令和5年5月8日より、三才山トンネル及び鹿教湯大橋の補修工事が行われます。これに伴い、工事期間中(令和5年5月8日~12月中旬まで)、大型車(4t超)は終日通行止めとなります。

工事場所:国道254号 

     上田市鹿教湯大橋~三才山トンネル

工事期間:令和5年5月8日~12月中旬まで

交通規制:大型車(4t超)終日通行止め

     ※上記以外の車両 終日片側交互通行

詳しくは、長野県上田建設事務所へお尋ねください。


長野県エネルギーコスト削減助成金の追加募集が開始されます。

詳しくは長野県中小企業エネルギーコスト削減助成金 (nagano-alps.jp)をクリック、もしくはパンフレットをダウンロードしてください。

ダウンロード
pamphlet.pdf
PDFファイル 856.8 KB

上田市チケットQR 第5弾!!!

令和5年2月1日より、上田市チケットQR第5弾が始まります!対象店舗で最大20%割引!ぜひご利用ください。

【店舗向けページ】

https://www.ucci.or.jp/info/news/ticketqr2022campaign-seller/

令和4年11月28日より信州プレミアム食事券の販売利用が開始されます。加盟店の募集は11月10日より開始されます。詳細につきましては、上記リンクより参照ください。

 

ダウンロード
改正電子帳簿保存法対策セミナー
電子帳簿等保存ってなに?どう対応すればいいの!?今回のセミナーでは、準備する事や電子取引の保存要件についての解説などを分かりやすく説明します。
改正電子帳簿等保存法対策セミナー.pdf
PDFファイル 363.2 KB

上田で、ワイン。

     ~秋のワインイベント特集~

9月1日から10月31日まで、消費喚起応援事業【第4弾】帰ってきた!『チケットQR』~最大20%割引キャンペーン~が始まります。キャンペーンの詳細につきましては、上記画像から確認できます(外部リンク)。

令和4年7月、義仲公をPRする顔出しパネルを、丸子中学校美術部の皆様に製作していただきました。顔出しパネルには、どっしりと構える義仲公とそれに寄り添う巴御前が描かれております。顔出しパネルは、丸子ファーストビル1階フリースペースに展示しておりますので、この機会に是非、記念撮影をしてみてください。

支援金に関する認識確認調査について

中小企業庁では、各種支援金の受給者に対して不正受給及び受給資格に関する認識確認調査を行っています。

「持続化給付金・家賃支援給付金」につきましては、弁護士法人一番町綜合法律事務所が、「一時支援金・月次支援金」につきましては、NTS総合弁護士法人が、中小企業庁の委託を受け、一部の支援金受給者に対して、認識確認調査を行っていますので、連絡がありましたらご対応をお願いします。

6月10日(金)東信地区商工会青年部主張発表大会にて(株)インテリア大英の大沢拓真さんが優勝されました。大沢さんは、7月8日(金)に開催される県大会に出場予定です。

事業復活支援金の申請期限が延長されます

事業復活支援金の申請期限が6月17日(金)まで延長されました。これに伴い、登録確認機関による事前確認の実施期限も6月14日(火)までとなります。事前確認がお済でない方は、お早めに登録確認機関までお問い合わせください。

※仮登録手続き(申請ID発番)期限は5月31日(火)までとなりますので、ご注意ください。

上田市鹿教湯温泉の県宝「文殊堂」の本尊、文殊菩薩像が6月29日(水)まで開帳されます。これに伴い、26年ぶりに本尊とひもで結んだ回向柱も立てられました。

木曽義仲が丸子地区での挙兵を記念して、記念グッズを作成しました。記念グッズは丸子・武石地区の旅館・ホテル・飲食店で配布しています(なくなり次第終了となります)。

令和4年4月末、余里一里花桃の里は見頃を迎えています。

令和4年4月5日(火)、依田川に鯉のぼりが元気よく泳ぎ始めました。

ダウンロード
ゼロカーボン時代を反映した製造業等向け助成金
長野県内の対象地域で、工場等を立地する際の助成金があります。
ゼロカーボン時代を反映した製造業等向け助成金.pdf
PDFファイル 954.6 KB
ダウンロード
小規模事業者持続化補助金
令和4年6月3日(金)受付締切分より、補助上限額・補助率が上昇する特別枠が追加されます。
小規模事業者持続化補助金案内チラシ.pdf
PDFファイル 684.3 KB

令和4年3月20日(日)、商店街街路灯にNHK大河ドラマに登場する木曽義仲と巴御前がデザインされたペナントの取付を行いました。


新型コロナウイルス感染症により、大きな影響を受ける中堅・中小・小規模事業者、フリーランスを含む個人事業者に対して、事業規模に応じた給付金が支給されます。

申請受付:令和4年1月31日~5月31日

申請や申請要領等は、事業復活支援金HPよりご確認下さい。

事業復活支援金 (jigyou-fukkatsu.go.jp)


長野県新型コロナウイルス拡大防止協力金事業について

長野県からの要請に応じて、営業時間の短縮等にご協力いただき、支給要件に適合する事業者の皆さまに協力金を支給します。

 

詳しくは、長野県ホームページよりご確認下さい。

新型コロナウイルス拡大防止協力金事業について/長野県 (nagano.lg.jp)


ダウンロード
上田市経営実態調査結果
上田市経営実態調査の結果レポートになります。
上田市経営実態調査.pdf
PDFファイル 1.1 MB

ダウンロード
小規模企業景気動向調査の結果をアップしました。
全国商工会連合会2021年8月調査について、調査報告書をアップします。
2021年8月期小規模企業景気動向調査結果.pdf
PDFファイル 642.9 KB

「おウチで外食♪応援フェア」開催!!

テイクアウト・デリバリー応援事業「おウチで外食♪応援フェア」が10月2日より始まります!開催期間中に2,000以上加盟店でテイクアウトもしくはデリバリーをご利用の方に、エコバッグをプレゼント!ぜひご利用ください!

★詳しくはこちら


新型コロナウィルス感染症

対策関連の施策・助成金情報


飲食店・旅館応援特設サイト

リンク